主な著書・論文・インタビュー記事

著書

6つの壁

『株主を重視しない経営』 江川雅子 著、日本経済新聞出版社
『ケーススタディ日本企業事例集』ダイヤモンド社(共著)
『世界で働くプロフェッショナルが語る――東大のグローバル人材講義』 江川雅子 編集、東京大学出版会 (共編)
『「六つの壁」を超える力』 江川雅子 著、株式会社KADOKAWA
『現代コーポレートガバナンス / 戦略・制度・市場』 江川雅子 著、日本経済新聞出版社

翻訳書

IMG_0526 IMG_0527marykay
「ハーバードの女たち」 リズ・ローマン・ガレーズ著、江川雅子訳 講談社
「ハーバードの女たち」(講談社文庫) リズ・ローマン・ガレーズ著、江川雅子訳 講談社
「メアリー・ケイの人を活かす23章――ピープル・マネジメント」 メアリー・ケイ・アッシュ著、江川雅子監訳 東洋経済新報社

論文・論考

学術論文・論考の主なものをご紹介します。

『Disclosure & IR』 Vol. 20 (2022年2月号)、54-65頁
「独立取締役の役割と取締役会の実効性向上: 日米社外取締役へのインタビュー調査からの示唆」

『企業会計』 Vol.73, No.8(2021年8月号)、38-46頁
「独立社外取締役3分の1以上の意義とその役割」)

日本経済新聞 2021年7月10日 (29面)
「企業統治はどう変わるか――見直される株主第一主義」(今を読み解く)

『証券アナリストジャーナル』 Vol.58. No.12 (2020年12月号)、71-81頁
「日本企業の独立取締役の役割」

日本経済新聞 2020年7月24日 (11面)
「トップの姿勢が重要に」(経済教室 社外取締役制度の課題(上))

『商事法務』 No. 2196 (2019年4月15日号)  29-39頁
「コーポレートガバナンス・コード導入後の取締役会の実態」

『証券経済研究』 第100号、2017年12月  37-54頁
「社外取締役の役割ーー取締役会改革、女性社外取締役の現状分析」

『IDE 現代の高等教育』 2016年6月号
「グローバル化に向けた学内体制――内なる国際化」

『CSRコンパス』 2015年8月号
「コーポレートガバナンス・コードと今後のガバナンスのゆくえ――長期の投資家に選ばれる企業になる」

日本経済新聞 2015年5月18日 (20面)
「東大、組織改革の課題――自立運営体制の整備を」

『ファイナンス』 2014年6月号、p.1
「『廃県置道』により『市民』を育てる」(巻頭言)

学士會会報 No. 905 (2014年第2号) pp. 102-106
「オンライン講義と大学の未来」

nippon.com (多言語発信サイト) 2014年2 月10日
「東京大学の国際化と国際競争力強化への取り組み」

朝日新聞 2013年9月2日 (8面)
「女子東大生、増えぬ受験生、社会の課題」(私の視点)

『金融財政事情』 2012年5月21日号、p. 3
「日本企業のマネジメントとガバナンス」

講演録

「最近のコーポレート・ガバナンスの動向とダイバーシティ」『日経研月報』2017年9月号 pp.4-16.

『グローバル化とリーダーシップ(新渡戸国際塾講義録2)』 I-House Press、2011年、pp. 171-195
「グローバル時代が求める人材」

インタビュー・掲載記事

日経ビジネス 2022年11月7日号 p. 33
「ボード3.0の時代――社外取締役を再考する」

日本経済新聞 2022年10月29日
「経済論壇」に「いまこそ、リーダーは『人を束ねる力』を磨くべきである」(ダイヤモンド Harvard Business Review 掲載のインタビュー)が取り上げられる

ダイヤモンド Harvard Business Review (これからの経営者の条件) 2022年11月号  pp. 20-29
「いまこそ、リーダーは『人を束ねる力』を磨くべきである」
https://dhbr.diamond.jp/articles/-/8930

DIAMOND Management pp. 22-27
「ダイバーシティの真の目的は組織のパーフォーマンス向上やイノベーション」

パーパス×サステナブル経営 不確実な時代の羅針盤 (日経ムック)
巻頭対談: 時代が求めるサステナブル経営、パーパス経営、そしてジョブ型雇用
 日本経済新聞出版、2022年7月

AERA 2022年6月20日号 p. 62
「複雑な組織に新風を」

DIAMOND Quarterly 2022年春号 pp. 4-13
「取締役会3.0の時代」
https://diamond.jp/articles/-/299729

AERA 2022年1月24日号 p. 19
「東大理系女子増加を阻む社会の偏見」

NIKKEI Financial  2021年9月2日
「女性役員を武者修行に(統治改革を問う(下))」

Financial Times  2021年7月1日
“Former Hitachi chief Hiroaki Nakanishi dies at 75”

The New York Times 2021年6月25日
“Ousting Toshiba Chairman, Foreign Investors Score Breakthrough in Japan”

『日本経済新聞』2021年6月24日
「東芝混迷、論点を聞く(中) 株主と向き合わぬ象徴」

日経電子版 2021年6月24日
「『株主と向き合わなかった日本の象徴』議決権集計問題」(東芝調査報告書 私はこう見る(4))『日本経済新聞』

NIKKEI Financial   2020年11月19日
「次のトップを選ぶ、社外取締役の恐れと覚悟(⼥性社外取締役の本⾳(下))」

Nikkei Financial  2020年11月12日
「ニッポンの⾦融、同質性からの脱却を(女性社外取締役の本⾳(上))」

日経電子版 2016年11月26日
「東大一直線「女子」は増えるのか? ――東大が女子学生対象に家賃補助を導入」

日経電子版 4/20/16
「『社外取締役も辞める覚悟で』 混迷のセブン人事」

CEOアジェンダ 2016 (Diamond Management Forum)  2016年冬号  pp. 42-45
「『経営の透明性』の追求」

朝日中高生新聞 2015年11月8日 (10面)
「青春スクロール」

Wall Street Journal, June 8, 2015
“Corporate Japan Looks for Outside Advice: Shinzo Abe’s plan calls on companies to add independent directors to board”

AERA 2014年11月3日号 p. 24
「40歳は、迷う」(生き方)

AERA 2014年10月23日号 p. 23
「超教育社会」(教育)

日本経済新聞 2014年7月3日
「東大、学部教育を改革」

日本経済新聞 2013年12月12日 (25面)
「学生に海外就業体験」

朝日新聞 2013年9月6日 (34面)
「されど大学ランキング」

事業構想 2013年7月号 pp.40-41
「グローバル人材の育成」

New York Times, October 7, 2012
“Tokyo University Looks to Foreign Students to Raise Its Profile”

New York Times, July 30, 2012
“Japan’s Universities Go Global, But Slowly”

日本経済新聞 2012年5月24日 (29面)
「国際化で遅れ――東大が猛追」

日本経済新聞 2008年3月25日 (5面)
「経済観測――米金融不安と日本の景気」